関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
パズルの仕様
パズル玉の消し方|チェイン




パズル玉を消すことをチェインって言うんだよ!
パズル玉は、同じ色のパズル玉をなぞって、3つ以上繋げると消せます。
パズル玉は上下・左右・斜め8方向に繋げられ、チェインした時に隣接したパズル玉が最大で3段階の大きさに変化します。
コンボ|連鎖
パズル玉は、コンボ(連鎖)で消すと得点を大量獲得できます。
チェインしたとき、隣接した箇所に最大まで大きくなったパズル玉があれば、コンボが発生して連鎖的に消滅します。
特殊なパズル玉の効果と消し方
特殊なパズル玉の特徴と消し方 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
パズル玉の中には、なぞって消せない「お邪魔玉」や「らいは玉」など、特殊なギミックを持つパズル玉もあります。
放っておくと増殖していく「シャボン玉」や、何色とでも繋げられる「虹玉」など、妨害するものからお助け用のパズル玉もあるのが特徴です。
ステージのクリア方法
クリア条件の種類と内容 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() | ①残り手数以内にクリア |
![]() ![]() ![]() ![]() | ①残り時間にクリア |
![]() ![]() ![]() ![]() | ②指定された色のパズル玉をチェイン |
![]() ![]() ![]() ![]() | ②指定された数以上でチェイン達成 |
![]() ![]() ![]() ![]() | ②指定されたお邪魔玉を破壊 |
![]() ![]() ![]() ![]() | ②指定された数のらいは玉破壊 |
![]() ![]() ![]() ![]() | ③目標スコアを達成 |
五等分パズルをクリアするには、ステージごとに設定された「クリア条件」を満たす必要があります。
高難度のステージでは、制限時間が設けられているため、素早い判断力が求められます。
キャラスキル
スキル玉 | スキル効果 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() | パズル玉の配置をシャッフルする |
![]() ![]() ![]() ![]() | パズル玉の色を変える |
![]() ![]() ![]() ![]() | スキル玉を使用した位置に特定の色のパズル玉を集める |
![]() ![]() ![]() ![]() | スキル玉が万能玉に変化 |
![]() ![]() ![]() ![]() | 特定の色のパズル玉を消去 |
![]() ![]() ![]() ![]() | スキル玉がチェイン玉に変化 |
![]() ![]() ![]() ![]() | パズル玉をレベルアップ |
![]() ![]() ![]() ![]() | スキル玉使用時にスコアが加算 |
![]() ![]() ![]() ![]() | スキル玉を使用後にコンボ数が増加 |
キャラスキルは、ユニット編成した五つ子カードスキルを使用できます。
パズル玉を消すと、対応キャラのカラーに合わせてスキルゲージが溜まり、パネル中にスキルアイコンが現れます。スキル玉をタップすることで、任意のタイミングで発動可能です。
関連記事 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
キャラ別最強カードとスキル・ボーナス効果
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
助っ人スキル
助っ人スキルを使用できるタイミング | |
---|---|
手数制限のステージ | 5手操作後 |
時間制限のステージ | 10秒経過後 |
助っ人スキルは、左下の助っ人アイコンをタップして発動できます。
フレンドが設定しているパートナーキャラを助っ人スキルとして使用できるため、強力な★5カードを設定している友達を助っ人に選びましょう。
関連記事 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
スコアの稼ぎ方
カードのレベル上げ(強化)
カードをレベル上げ(強化)すると、「スコア力」が上昇します。
同じ操作をしていても獲得できるスコア数に差があるため、小まめにレベル上げした方が効率的です。
関連記事 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | – |
特定の色のパズルを残す
高スコアを出すには、特定の色のパズルをあえて残し、コンボで大量得点を狙いましょう。
消せるパズル玉がなくなってきたら「キャラスキル」や「助っ人スキル」を使い、盤面のパズル玉を変化させるのがコツです。
コンボさせるポイント
コンボのコツは、大きくなったパズル玉を消さないように意識することです。
3段階まで育ったパズル玉は隣接している箇所をチェインすると消滅してしまうので、連鎖を繋げられるように残しておきましょう。
ミッションを達成しない
スコア稼ぎは、ギリギリまでクリアせず、手動で得点を上げていくのがポイントです。
手数を残したクリアボーナスよりもスコアを稼げるため、Sランク達成が難しい場合はあえてミッションを達成させないように意識しましょう。
五等分パズルの種類
イベントパズル
開催期間 | 2020/11/6(金)~11/15(日) |
---|
イベントパズルでは、オリジナルストーリーをフルボイスで楽しめる他、イベント限定報酬を獲得できます。
秋イベント「五つ子ちゃんと秋のお出かけ~謎の手紙と××の秋~」が11月6日(金)から開催されるので、イベント期間中は優先的に挑戦しましょう!
関連記事 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
メインストーリー
メインストーリーでは、五等分の花嫁のストーリーを楽しめるステージです。
常時解放されているため、時間の空いているときに進行させましょう。
曜日パズル
曜日 | 獲得できる覚醒素材 |
---|---|
月曜日 | 黄のカケラ(一花) |
火曜日 | 紫のカケラ(二乃) |
水曜日 | 青のカケラ(三玖) |
木曜日 | 緑のカケラ(四葉) |
金曜日 | 赤のカケラ(五月) |
土日 | 全てのステージ解放 |
曜日パズルでは、五つ子カードの覚醒素材「スキルブック」「ボーナスキャンディー」「ボイスマイク」を集められます。
曜日ごとに解放されているステージが異なり、土日には全ての曜日パズルに挑戦可能です。
時限パズル
挑戦できる時間帯 | |||
---|---|---|---|
8~9時 | 12~13時 | 19~20時 | 23~24時 |




時限パズル攻略はここで確認できるよ!
時限パズルでは、五つ子カードのレベル上げ素材の「パンケーキ」、強化に必要な「フラワー(お金/ゴールド)」を稼げます。
時限パズル「パンケーキのステージ」「フラワーのステージ」は、時間限定で解放されるので解放時間中は優先的に挑戦しましょう。
五等分の花嫁関連記事
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | – |